ハッカーが活躍するかっこいいアニメ6選

※当記事には一部広告が含まれます。プライバシーポリシー

目次

ハッカーが活躍するアニメを一覧で解説!面白くてかっこいいハッカーの世界をアニメで見よう

ハッカーが活躍するアニメは、頭脳戦やサスペンスが魅力的な作品が多いですよね。

そこで、今回はおすすめのハッカー系アニメをご紹介します!

※ネタバレ注意です。

 

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX

『攻殻機動隊』は、サイバーパンクとSF要素を組み合わせた複雑な世界観が魅力の作品で、公安9課のメンバーがハッキングや頭脳戦を展開するアニメです。

近年も続編が登場しており、長く愛されているハッカーアニメですね。

【公式】攻殻機動隊グローバルサイ...
【公式】攻殻機動隊グローバルサイト 士郎正宗原作の漫画『攻殻機動隊』の公式グローバルサイト。漫画のほか、作品を原作とするアニメシリーズ『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』『攻殻機動隊 STAND ALONE CO...

『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』は、士郎正宗原作、神山健治監督によるSFアニメ作品で、2002年から2003年まで日本テレビ系列で放送されました。

舞台は西暦2030年の日本。

情報ネットワーク化が進む中、犯罪を一掃するために内務省直属の独立部隊「公安9課」が設立されました。通称「攻殻機動隊」です。

9課の任務は、電脳犯罪への対処、要人警護、政治家の汚職摘発など多岐にわたります。

サイボーグの「少佐」こと草薙素子を中心に、9課はネットに潜む犯罪に立ち向かいます。

スタンド・アローン・コンプレックス

タイトルでも作中でも度々使われる「スタンド・アローン・コンプレックス」は、人々の意思=ゴーストが本来それぞれが別の個性を持っているはずなのに、無意識に組織立って同じ行動をとってしまう現象を指します。

また、劇中で公安9課が遭遇する「笑い男」事件の正体を表しています。

『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』は、奥深い世界観と重厚なストーリー展開に伏線が張り巡らされており、ファンの心を掴んだ作品です。

何度観ても新たな発見があることから、その魅力は長く続いています。

Amazonプライムビデオで『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』をチェックする!

U-NEXTで『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』をチェックする!

 

DEATH NOTE (デスノート)

このアニメは、天才的な頭脳戦を繰り広げる主人公が、死神の力を手に入れた「デスノート」を使って犯罪者を追い詰めるストーリーです。

日本テレビ
DEATH NOTE 日本テレビ系アニメ「DEATH NOTE」(2006年10月~2007年6月放送)公式サイト。

『DEATH NOTE』は、大場つぐみ原作・小畑健作画による同名の漫画を原作とする、マッドハウス制作による日本のアニメーション作品です。

このアニメは、コミックスの累計発行部数が3,000万部を超える大ヒット作品を原作としています。

「そのノートに名前を書かれた人間は死ぬ」という恐るべき力を持つ、死神が落とした「デスノート」を巡る物語です。

天才的な頭脳を持つ高校生・夜神月(ヤガミライト)が犯罪者たちに死の制裁を下す姿を描いています。

第一部は2006年10月4日から2007年4月11日まで放送され、第二部は4月18日から6月27日まで放送されました。

また、本編を死神リュークの視点で描いた総集編となる約2時間の単発作品も制作されました。

アニメ版は、原作にほぼ忠実なストーリーであり、第一部は原作の第1話から第26話まで、第二部は第27話以降の内容を描いています。

演出面ではデスノートの使用や各キャラの思考場面、死亡場面などに派手な動きが追加され、アニメらしい激しい動きのある演出に変更されています。

『DEATH NOTE』は、名探偵Lと夜神月の頭脳戦や倫理的ジレンマを描いた作品であり、独特の緊迫感と興奮を味わえるアニメとして知られています。

アニメファンにとっては、そのラストを評価する感想も多いかも知れません。

ぜひご覧になってみてください。

Amazonプライムビデオで『DEATH NOTE』をチェックする!

U-NEXTで『DEATH NOTE』をチェックする!

 

コードギアス 反逆のルルーシュ

頭脳明晰でチェスなどのゲームには天才的なセンスを持つ主人公が、神秘的な力「ギアス」を使い、反乱を起こす物語です。

あわせて読みたい
コードギアスシリーズ公式サイト 「コードギアス」シリーズ公式サイト。コードギアスシリーズの最新情報を随時公開。

『コードギアス 反逆のルルーシュ』は、サンライズ制作の日本のSFロボットアニメです。

このアニメは、現実とは異なる歴史を辿った架空の世界を舞台にしています。

世界の3分の1を支配する超大国「神聖ブリタニア帝国」に対し、一人の少年が野望を抱き戦いを起こす物語です。

この時代の日本は独裁国家ブリタニアの11番目の植民地とされ、日本人は「イレブン」と呼ばれる蔑称で差別されています。

主人公はブリタニア人の少年、ルルーシュ・ランペルージです。

彼は母親の暗殺と妹の未来のため、いかなる手段を使っても帝国への反逆を遂行します。

舞台は、神聖ブリタニア帝国の植民地であり、呼称が「日本」から「エリア11」に変わった近未来の日本です1。

この作品は、従来のアニメ作品とは異なり、主人公の立ち位置が悪役側となるアンチヒーローとなっている点がユニークですね。

その敵役は「正しい力でもって中から帝国を変えたい」とブリタニア軍に所属する、ルルーシュの親友である枢木スザクです。

主人公と敵役の信念や戦い方がよくある物語の構造と逆転しており、単純な正義と悪の話ではないことが分かります。

このアニメは、ロボットアクション以外にも政治ドラマや学園物の要素を取り込んでいます。

また、新たな世代のロボットアニメーションとして、ロボット、学園、神秘、超能力など、さまざまな要素を併せ持つ作品としても知られています1

続編として『コードギアス 反逆のルルーシュR2』も制作され、さらなる展開が描かれています。

ぜひご覧になってみてください。

Amazonプライムビデオで『コードギアス 反逆のルルーシュ』をチェックする!

U-NEXTで『コードギアス 反逆のルルーシュ』をチェックする!

 

ノーゲーム・ノーライフ

兄妹の天才ゲーマーが、異世界で頭脳戦を繰り広げるアニメです。

あわせて読みたい
アクセスいただいたサイトはメンテナンス中です アクセスいただいたサイトはメンテナンス中です

『ノーゲーム・ノーライフ』は、榎宮祐による日本のライトノベルで、異世界ファンタジーの要素を持つ作品です。

この物語は、天才ゲーマー兄妹の空と白(別名『 』※空白)が、あらゆるゲームで無敗を誇り、チートやツールアシストを使っても勝てないとされる都市伝説となった存在です。

彼らは神によって異世界「盤上の世界(ディス・ボード)」に召喚されます。

この世界では一切の争いが禁じられ、全てがゲームによって決まる世界です。

『ノーゲーム・ノーライフ』は、ファンタジー要素を強く持ちながら、戦闘行為が禁じられているため、戦闘以外の規模の大きな存在が魅力となっています。

さまざまな種族が統治する国々が登場し、それぞれの特色が明確に描かれています。

この作品は、頭脳バトルを中心に、異世界の文化や考え方の違い、キャラクターの内面的な意味合いなどが描かれています。

また、作者である榎宮祐さんが絵師でもあり、キャラクターデザインも独創的で個性的です。

アニメ化もされ、2014年4月から放送されました。

さらに劇場版『ノーゲーム・ノーライフ ゼロ』も公開され、物語の舞台が約6000年前の世界にさかのぼり、知られざる物語が明らかにされています。

『ノーゲーム・ノーライフ』は、頭脳バトルとファンタジーの要素を絶妙に組み合わせた作品で、多くのファンに愛されています。

Amazonプライムビデオで『ノーゲーム・ノーライフ』をチェックする!

U-NEXTで『ノーゲーム・ノーライフ』をチェックする!

 

PSYCHO-PASS サイコパス

未来の犯罪予知システムを使った刑事たちが、犯罪者と対決する作品です。

アニメ『PSYCHO-PASS サイコパス』...
アニメ『PSYCHO-PASS サイコパス』シリーズ公式サイト 2022年10月10周年プロジェクト始動!最新作『劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE』制作決定!監督:塩谷直義、アニメーション制作:Production I.Gが手掛けるオリジ...

『PSYCHO-PASS』は、人間の心理状態を数値化する巨大監視ネットワーク「シビュラシステム」によって治安を維持している近未来社会を舞台に、刑事たちが“本当の正義”や社会の在り方を葛藤しながら、闘う姿を描いたオリジナルアニメです。

この作品は、西暦2112年の日本を舞台に、人々の心理状態を「PSYCHO-PASS(サイコパス)」と呼ばれる数値で計測し、それを人生の指標としている世界を描いています。

『サイコパス』シーズン1

西暦2112年、日本は「シビュラシステム」によって人間の心理状態や性格を計測して数値化しています。

犯罪に関する「犯罪係数」が一定を超えると、「潜在犯」として逮捕されます。新人刑事の常守朱は、公安局の刑事課一係に配属され、事件の捜査にあたります。

彼女は部下の4人とともに事件を解決していく中で、シビュラシステムの裏に隠された真実に迫ります。

後半は、マキシマという人物がシビュラシステムの不完全性を世間に知らしめるため、特殊なヘルメットを流通させ、街は混乱状態に陥ります。

公安局の刑事たちはマキシマの正体を突き止め、シビュラシステムの本体があるナノタワーに向かいます。

しかし、真の狙いはシビュラの正体であり、朱たちはその驚愕の真実に直面します。

『サイコパス』シーズン2

『サイコパス』シーズン1の続編で、新たな事件が発生します。シビュラシステムの正体を知りつつも、刑事たちは社会の維持のために戦い続けます。

このアニメは、哲学的な問題や倫理的なジレンマを探求しながら、緻密なストーリーとキャラクター描写で魅了します。ぜひご覧になってみてください!

Amazonプライムビデオで『PSYCHO-PASS』をチェックする!

U-NEXTで『PSYCHO-PASS』をチェックする!

 

とある科学の超電磁砲

『とある科学の超電磁砲』は、鎌池和馬、冬川基原作の漫画を基にしたアニメ作品で、J.C.STAFF制作により日本で放送されました。

あわせて読みたい
とある科学の超電磁砲 アニメ公式サイト 学園都市を舞台に、平和で平凡で、ちょっぴり変わった能力者の少女たちの日常を描く「とある魔術の禁書目録外伝」! レールガンTVアニメ第1期。

『とある科学の超電磁砲』は、学園都市と呼ばれる場所で超能力開発が行われている世界を舞台にしています。

主人公の御坂美琴は、「超電磁砲(レールガン)」と呼ばれる最強の能力者の一人で、彼女と仲間たちが学園都市に隠された闇に立ち向かう物語が展開されます。

アニメでは、ハッカーとして知られるキャラクターが登場します。特に以下のエピソードでハッカーが重要な役割を果たしています。

「武装無能力者集団(スキルアウト)」編

美琴と黒子は、能力者襲撃事件を追跡する中で、ハッカーの活動を調査します。

「乱雑解放(ポルターガイスト)」編

テレスティーナ率いる組織が、能力者たちを利用してレベル6開発計画を進める際にハッカーを活用しています。

初春飾利

初春飾利は、情報処理の天才として登場するキャラで、白井黒子と共に風紀委員(ジャッジメント)の活動をサポートしています。

『とある科学の超電磁砲』は、超能力バトルと複雑な陰謀が絡み合った作品で、ハッカーの活躍も魅力の一つですね。

Amazonプライムビデオで『とある科学の超電磁砲』をチェックする!

U-NEXTで『とある科学の超電磁砲』をチェックする!

 

博多豚骨ラーメンズ

『博多豚骨ラーメンズ』は、木崎ちあきによる日本のキャラクター小説作品で、メディアワークス文庫から2014年2月から2024年5月まで刊行されました。

コミカライズ、アニメ化もされてます。

この作品は、博多を舞台に、裏社会で活躍する殺し屋、探偵、復讐屋、情報屋、拷問師などの男たちの群像劇が描かれています。

TVアニメ「博多豚骨ラーメンズ」公...
TVアニメ「博多豚骨ラーメンズ」公式サイト TVアニメ「博多豚骨ラーメンズ」公式サイト。2018年1月よりTOMYO MX他にて放送開始予定。

馬場 善治(ばんば ぜんじ)

二塁手で、博多で「馬場探偵事務所」を営む私立探偵です。

趣味は野球で、チーム結成も彼の発案であり、裏の顔は腕利きの殺し屋「にわか侍」です。
父子家庭で育ち、過去に殺し屋に襲われた経験があります。

林 憲明(リン シェンミン)

遊撃手で、殺し屋の青年です。

中国雲南省出身で、ロングの茶髪が特徴です。普段は女装をしているが、殺しの際は男言葉を使います。

妹の復讐を手伝うため、探偵事務所に居候しつつフリーの殺し屋として活動しています。

榎田

中堅手で、博多を拠点とする情報屋です。

ハッカーとしての技術で裏社会を生き延びており、金になるならば知人の個人情報も売ります。

『百合の華には棘がある』では政界に進出しています。

『博多豚骨ラーメンズ』は、痛快な群像劇として、裏社会の男たちの活躍を描いています。

個人的にですが、小説版にはまっていたのでおすすめの作品ですw

Amazonプライムビデオで『博多豚骨ラーメンズ』をチェックする!

U-NEXTで『博多豚骨ラーメンズ』をチェックする!

 

終わりに

メジャーなところに、個人的なおすすめをプラスしてみました。

今回ご紹介したアニメは、ハッカーの知恵と頭脳を駆使して展開されるストーリーが楽しめると思います。

ぜひ視聴してみてください!🎥🌟

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

バーチャルブロガー。秋葉原のオタク。特技は自作PCとプログラミング。

目次